fc2ブログ

静かの時

2006-05-18 (Thu) 23:09
居合を始める時には、必ず、「整列!」の掛け声と共に神棚の方向へ、
師範を前に、全員横一列に整列「着座!」の一声で着座します。
「黙とう!」の掛け声でしばし静かの時を迎え、「正面に礼!」で
全員手をついて挨拶をします。
続いて師範がこちらへ向き直り、「先生に礼!」で師範に向かって挨拶。
師範から始まりの一言を頂いて、「お互いに礼!」で挨拶。
そして刀礼となります。

これが全ての始まり。そして全ての終わりです。

私、この黙とうの時間が好きです。
居合に来て、この一連のなかで黙とうをしていると、来てよかった、と思います。

黙とうの間は本当にとても静かです。
私の通っている練習場は、小学校の体育館を借りているので、外の音や、
体育館独特の静けさが周りを包みます。

現代人、関東在住の身に、人工的な音のない世界がこれほど素晴らしいとは。

稽古着に身をつつみ、背筋を伸ばしてする黙とうの時間は人として
とても贅沢な気分を味わえます。
居合道 | comments(0) | trackback(0) |

コメントの投稿

非公開コメント